" />
虫が嫌いで対策をしたい女の子の画像

おすすめグッズレビュー 趣味・生活

実際に効果があったゴキブリ・虫除け対策完全版【ハッカ油・クローブ・ブラックキャップ】

網戸に虫へばりついていたり、ベランダに転がっていたりと、夏は一気に虫たちが活動しますよね。

うちのマンションは1階が居酒屋さんなので、夏になるとマンションの前やエントランスでヤツがウロウロしている姿をよく見かけます。

もし家の中で見かけたら終わりです。

 

ばやし
「自分で退治なんて無理。でも放っておいたら落ち着かない、寝られない。」ということで、私は『絶対に一匹たりとも家には侵入させない !』を徹底してやると心に決めました。

 

そこで今回は、
私ばやしが実際に試して効果があった虫除け対策』をご紹介します。

この方法で対策して、2年が経過しましたが、実際に1匹たりとも家の中に侵入していません!

効果アリです!!

 

Gや虫たちを絶対に家に入れたくない方必見です !

 

やって良かったゴキブリ・虫除け対策

私が実際に試してみて、『効果があった』と感じた対策は次の4つ。

  1. ハッカ油スプレーを吹きかける
  2. クローブ(スパイス)を置く
  3. 虫の侵入口を塞ぐ
  4. ベランダにブラックキャップを置く

それぞれ詳しくご紹介します !

 

① ハッカ油スプレーを吹きかける

ハッカ油パッケージとスプレーの画像

ミントのスーッとした香りが特徴のハッカ油。

実はこの香り、虫が嫌いな匂いなのです。

その為、ハッカ油スプレーを吹きかければ虫除けの効果が期待できます。

ハッカ油スプレーのオススメポイント

  • 自然由来のものなので、ペットや小さなお子さんがいるお家でも使いやすい(※フェレットや一部小動物、小鳥には有害となる場合があるので、事前に必ず確認しましょう)
  • 消臭効果があるので、三角コーナーやゴミ箱に吹きかけて置けば『虫除け+消臭』で一石二鳥
  • さっぱりした香りはリフレッシュにもなるので、アロマとしても楽しめる

ベランダで虫除けをする時、「洗濯物に有害なスプレーがつくのは嫌。」という時にもハッカ油がオススメです。

また、ハッカ油はカラスが嫌いな香りとも言われているので、ゴミステーションに吹きかけるのも◎

ハッカ油は虫除けの他にも、『暑さ対策』『頭痛や肩こり解消マッサージ』『頭皮や喉のケア』なんかにも使えて本当に万能です !

 

ハッカ油スプレーの作り方・使い方

ここでは、私が実際に行っているハッカ油スプレーの作り方や使い方を紹介します。

ハッカ油スプレーの作り方
  1. スプレーボトルに水100mlとハッカ油20~30滴を入れる
  2. ふたを閉めて混ぜれば完成

作り方はたったこれだけです !

しばらくすると水とオイルが分離するので、使う前は必ず振って混ぜてから吹きかけましょう。

▼ハッカ油虫除けスプレーの詳しい作り方はコチラ

 

ハッカ油スプレーの使い方

実際に使ってみて、効果を感じた使い方はコチラ。

  • 3日〜1週間に一回は吹きかける
  • 香りが消えれば効果もなくなるので、スプレーは最低でも1週間に1回作り替える
  • 『玄関』『ベランダ』『窓のスキマや網戸』『排水溝』などに吹きかける

注意

※毎日あまりにも大量に吹きかけまくると、『シバンムシ』という虫が発生する可能性があるので注意。数日ごとに吹きかけるのがオススメです。

虫の通り道や入ってきやすい場所を重点的に吹きかけていました。

 

ばやし
個人的にはスッキリしてとても好きな匂いだったので、スプレーを吹きかけたらいい香りが部屋中にしてリフレッシュできました !

 

② クローブ(スパイス)を置く

クローブの画像

『クローブ』という乾燥スパイスにも、虫除けの効果があるといわれています。

クローブに含まれる「オイゲノール」という香りの成分を、虫が嫌がります。

ハッカ油の大量使用は他の虫が発生するというのを聞き、別の対処法を調べて出てきたのがこのクローブというスパイスでした。

クローブはスパイスショップでも購入できますし、Amazonや楽天でも800円~2000円まで手軽に購入できます。

 

クローブのオススメポイント

  • 自然由来なので、殺虫剤などを使いたくない方にも◎(※猫や一部小動物は直接触れたり食べると有害になる場合があるので、手の届かないところに置きましょう)
  • 防虫効果があり、クローゼットや収納スペースの虫除けやカビ対策ができる

クローゼットや押し入れの隅など、湿気がたまって虫が発生しがちな場所に置いています。お陰でゴキブリやその他の小さな虫もほとんど家の中で見かけません。

お茶パックに入れて部屋に置いておいてもスパイスの匂いは気にならないので、ハッカ油の香りが苦手な方にもオススメです。

 

クローブの使い方

クローブを虫除けとして使う方法を紹介します。

用意するものは『クローブ』と『お茶パック』のみです !

作り方も超簡単 !

① お茶パックにクローブを大さじ1〜2杯詰める

クローブをスプーンですくっている

② お茶パックのフタをかぶせたら完成

不織布パックにいれたクローブ

あっという間にできあがり。

出来上がったクローブのパックは、「食器棚」「トイレの隅」「洗濯パンの隅」「クローゼットの隅」「ベッドの角」「玄関の外」にポイポイと置いています。

 

③ 虫の侵入口を塞ぐ

これも地味な作業ですが、絶対にやっておいた方が良い対策です。

ゴキブリは1.5mmの隙間があれば部屋に侵入してくるので、油断大敵です !

私が実際に行った対策は次の5つ。

  1. 室外機のホースに防虫キャップをつける
  2. 換気扇にフィルターをつける
  3. 玄関やベランダには隙間テープを貼る
  4. 穴という穴をふさぐ
  5. キッチンシンク・湯船・洗面所の排水溝は使わない時絶対に栓をする

詳しく見ていきましょう。

 

① 室外機のホースに防虫キャップをつける

防虫キャップの画像

外にある室外機のホースからも、ゴキブリは侵入します。

100円ショップでは、ホースの先につける防虫キャップが売られているので、つけておくと安心です。

ばやし
私もセリアで買った防虫キャップを付けました。2個入りだったので、エアコン2台分つけられてお得でした !

 

② 換気扇にフィルターをつける

換気扇フィルターの画像

換気扇の目が粗い場合も、ゴキブリや虫が侵入しやすくなります。

フィルターを貼っておけば、虫もホコリも防げて一石二鳥です !

 

③ 玄関やベランダには隙間テープを貼る

ベランダは網戸を閉めていたとしても、サッシと網戸の隙間から虫が入ることがあります。

玄関の扉に隙間がある場合も、ゴキブリが入ってしまうのです。

うちの実家も玄関の扉の下にわずかなすき間があり、ゴキブリが家の中に入っていくのを見かけたことがあります。最悪の現場です(笑)

 

そんな時は、隙間テープでふさぐのがオススメです▼

隙間テープは100円ショップやホームセンターで手軽に買えますよ !

我が家も玄関と窓に貼り付けています。

 

④ 穴という穴をふさぐ

原始的な方法ですが、これも効果は抜群です。とにかく侵入の可能性を潰していきます !

私が実践している対策を紹介します。

▼キッチンや洗面台のパイプの隙間をマスキングテープとティッシュで埋める

排水管の隙間をテープでふさいでいる画像

写真はキッチン棚の中です。穴を開けて管を通しているのですが、隙間があったので塞ぎました。

 

▼ベランダの排水管をネットで塞ぐ

ベランダの排水管をネットでふさいでいる画像

雨水を排水する管や排水溝などは、完全に塞ぐと詰まったり溢れる可能性がある為、水だけは流れるようにネットをかけました。

排水管には生ごみネットをかけて輪ゴムで留めています(笑)

排水溝も植木のネズミ除け網をカットして、養生テープで貼り付けました。

見た目はあまり良くないですが、とにかく虫を家に入れたくないので穴という穴を塞ぎました。

 

⑤ キッチンシンク・湯船・洗面所の排水溝は使わない時絶対に栓をする

ゴキブリは、排水溝を上がって部屋に入ることがあります。

昔祖母の部屋のキッチンシンクで、まさに排水溝から顔を出しているGを見かけてしまいました。

髪の毛や生ごみに寄ってくる為、こまめにゴミを取り除いたり、使わない時は栓をしておきましょう。

シンクの排水溝には、目の細かいゴミ受けを使うか、ゴミ受けにネットをかけておけば侵入を防げます。

 

④ 玄関・ベランダにブラックキャップを置く

家では見かけていませんが、玄関やベランダで見かけたことはあるので、信頼と実績の屋外用ブラックキャップを置いています。

ブラックキャップ屋外用のパッケージ画像

今は玄関の外に1つ、ベランダ1ヶ所につき3~4個を設置。

部屋の外で駆除が行われるので、目にしたり退治する機会が無くなります。

 

▼あとは保険で『ゴいス』と『室内用ブラックキャップ』も常備

ブラックキャップとゴいスのパッケージ画像

これは万が一室内で発見した時の為に備えています(笑)

 

効果はあった?

「対策をして実際に効果があったのか?」が一番気になりますよね。

昨年1年間、先程紹介した方法で対策しました。

結果は、『我が家では、効果あり ! 』でした。

蚊や小さな虫はたまに入ってきてしまいますが、ゴキブリは昨年や今現在も、家の中では一切見かけていません。

一度だけ玄関先でうろうろしているGを見ましたが、置いてあったクローブのおかげでUターンして帰りました。

 

まとめ

  • ハッカ油スプレーを吹きかける
  • クローブ(スパイス)を置く
  • 虫の侵入口を塞ぐ
  • 窓や排水溝の栓を開けたままにしない
  • ベランダにブラックキャップを置く

「コレまだ試してなかったな」というものがあれば、是非実施してみてくださいね。

虫を倒せない方は侵入を絶対に防ぎましょう !

 

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ばやしとimoimo

ばやしとimoimo 姉妹でブログ運営中!
・SnowManや人気番組
・漫画などのエンタメ情報
・ハーブティーやおうち筋トレ
・おすすめグッズ
・たまに趣味

-おすすめグッズレビュー, 趣味・生活
-, , , , ,

© 2024 ひとつぶFACTORY Powered by AFFINGER5